![[実は日本人が勘違いしている真実] 〜タコと玉ねぎのサラダ ペスト・バジリコ〜](https://yuttera.com/wp-content/uploads/d675636a6cf466579aaadfc1e249e5c6.jpg)
ジェノヴェーゼといえば、鮮やかな緑色のソースを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
実は、ジェノベーゼとはジェノバ産という意味で、食材の産地名(ジェノバ地方)を表しているんです。
なので、現地でスパゲッティ・ジェノヴェーゼを注文すると、牛肉の煮込みを使った茶色いパスタが出てきます。

バジルを使った、鮮やかな緑色のソースの名称を「ペスト・バジリコ」
ペストと呼ばれることが一般的。
今回は、美味しいペストの作り方と、簡単に作れるタコのサラダを紹介します。
ポイントは、
- 使うミキサーを冷蔵庫で冷やしておく
- 滑らかなペーストにするためにバジルの葉だけ使う
- 出来上がったら、すぐに冷まして色落ちを防ぐ
地中海料理の出張シェフを展開中です。
食べてみたい方、興味のある方は、下記からお気軽にお問い合わせください。
レシピ

タコと玉ねぎのサラダ ペスト・バジリコ
・調理時間 20分
Ingredients
ペスト・バジリコ
- バジル(葉のみ) 60g
- にんにく 1片
- 松の実 30g
- 粉チーズ 30g
- 塩 3g
- EVオリーブオイル 70g
サラダ
- ボイルタコ 200g
- 玉ねぎ 1個
- ミニトマト 4個
- パセリ(みじん切り) 5g
- ケッパー 10粒
- ピンクペッパー 8粒
- ブラックペッパー 適量
- 塩 1つまみ
- EVオリーブオイル(仕上げ用) 5g
Instructions
調理(ペスト)
- ミキサーを冷蔵庫に入れて冷やしておく。
- ミキサーににんにくと松の実を加えて滑らかにし、バジル、粉チーズ、塩、EVオリーブオイルを加えてペーストにする。
- 完成したら、氷水に当てて急冷し、冷蔵庫に入れて完全に冷ます。
調理(サラダ)
- 沸騰したお湯にボイルタコをくぐらせて殺菌し、ぶつ切りにしておく。
- 玉ねぎは薄くせん切りにし、塩で軽く揉んで辛みを抜いておく。ミニトマトは8カットにする。
- ボイルタコ、玉ねぎ、ケッパー、ミニトマト、パセリ、ペストの半量をボウルに加え、よく混ぜる。
- お皿に盛り付け、ピンクペッパー、ブラックペッパー、EVオリーブオイルをかけて完成。
Notes
- ペストを鮮やかな色にするためには、とにかく冷やす事が大事。
- 日持ちの目安は、冷蔵で10日間、冷凍で2ヶ月。
- ペストと焼きナスを使った、冷製パスタのレシピはこちら。
この料理に欠かせない松の実
「TOMIZ 松の実ロースト 100g」
無塩のまま、ローストされている松の実。
余計な塩味が入らず、ローストする手間が省けるのでとても便利です。
リンク
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
レシピを参考に、ぜひ作ってみてください。