![[甘さと爽やかさで白ワインが進む]〜かぼちゃのバルサミコマリネ〜](https://yuttera.com/wp-content/uploads/F16550D7-E95E-4DF4-A21F-710A189ADA17.jpg)
イタリアでは、前菜、リゾット、デザートなど幅広く使われているカボチャ。
普段のレパートリーで煮物や天ぷらに偏りがちなら、ぜひ試してみてください。
揚げたてをマリネ液に漬け込むだけの簡単作り置きレシピ。
アクセントに使うミントがポイントです。

余談ですが、カボチャの名前の由来は「カンボジア」
その他にも、「南京」「唐茄子」「唐瓜」「ぼうふら」などたくさんあります。
ポイントは、
- 食感よくするために、カボチャの皮は外す
- ミントは手のひらで叩いて香りを出す
- 揚げたてで調理すると味が馴染みやすい
地中海料理の出張シェフを展開中です。
食べてみたい方、興味のある方は、下記からお気軽にお問い合わせください。
レシピ

カボチャのバルサミコマリネ
・準備時間 5分 ・調理時間 5分 ・馴染ませる時間 30分
Ingredients
材料
- カボチャ 600g
- 粉チーズ 30g
- 塩(揚げたて用) 2g
- 揚げ油 適量
マリネ液
- *玉ねぎ(みじん切り) 1個
- *ミント 5g
- *バルサミコ酢 100g
- *白ワインビネガー 50g
- *はちみつ 50g
- *EVオリーブオイル 50g
- *塩(マリネ液用) 6g
Instructions
下準備
- カボチャの皮を外して、1口サイズにカットする。
- *印の材料を混ぜ合わせて、マリネ液を作る。
調理
- 180℃くらいの油でカボチャに火が通るまで揚げる。
- 揚がったら、すぐに塩(揚げたて用)と粉チーズを絡め、マリネ液で漬け込む。
- 落としラップをして、30分間、常温で馴染ませたら完成。
Notes
- ミントは手のひらで、パンパンと叩くと、より香りが引き立ちます。
- 保存は冷蔵で、食べる前に電子レンジで軽く温めると、かぼちゃのパサつきがなくなります。
- 日持ちの目安は、冷蔵で3〜4日。
- バルサミコ酢を使った冷製パスタのレシピはこちら。
この料理と合わせたい白ワイン
「ピエロパン ソアヴェ クラッシコ」
一口目から印象の残る香りと、キレのいい味が特徴的。
ハーブを使った前菜や生の魚介類と相性のいいワインです。
リンク
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
レシピを参考に、ぜひ作ってみてください。