![[香り高い、色鮮やかな緑のソース] 〜豚肉のグリル サルサ・ヴェルデ〜](https://yuttera.com/wp-content/uploads/222b3e2fc7c3deda32ca1125df08238b.jpg)
イタリアンパセリに、アンチョビやにんにくを加えて作る、鮮やかな緑色が特徴的なソース。
蒸したり、焼いたりした魚や肉によく使われます。
保存性も高く、目安は冷蔵で10日、冷凍で1ヶ月程度。

今回は、数種類のハーブとスパイスを組み合わせた、力強い味わいのレシピ。
本来はミキサーを使いますが、ハーブの食感を楽しむために、包丁で刻んで作っています。
白ワインならソアーヴェ、赤ワインならサンジョベーゼがオススメです。
ポイントは、
- ハーブは葉の部分を使う
- 細かくなるまで刻む
- 豚肉はフォークを使って叩いておくと、身が縮まらず柔らかくなる
地中海料理の出張シェフを展開中です。
食べてみたい方、興味のある方は、下記からお気軽にお問い合わせください。
レシピ

豚肉のグリル サルサ・ヴェルデ
・準備時間 15分 ・調理時間 10分
Ingredients
材料
- 豚ロース 160g
- 塩 ふたつまみ
- ブラックペッパー 少々
- ローズマリー 1本
- ピュアオリーブオイル 5g
ソース
- イタリアンパセリ(葉のみ) 5g
- パセリ(葉のみ) 5g
- バジル(葉のみ) 4枚
- ミント(葉のみ) 6枚
- アンチョビ 10g
- ケッパー 5g
- にんにく 3g
- 塩(ソース用) 1g
- レモンジュース 15g
- EVオリーブオイル 40g
付け添え
- ラディッシュ 2個
- 白ワインビネガー 30ml
- 水 30ml
- 砂糖 15g
- 塩(ラディッシュ用) 1g
- サワークリーム 15g
Instructions
付け添え
- 白ワインビネガーと水、塩(ラディッシュ用)、砂糖を鍋に入れ、一煮立ちさせ、氷水で冷やす。
- 冷えたらラディッシュを入れて、漬け込んでおくとピクルスの完成。
ソース
- イタリアンパセリ、パセリ、バジル、ミント、ケッパー、アンチョビ、にんにくを細かく刻む。
- 細かくなったら、レモンジュースと塩、EVオリーブオイル、を入れてよく混ぜておく。
調理
- 豚ロース肉をフォークで叩き、塩、ブラックペッパー、ローズマリー、ピュアオリーブオイルを絡ませておく。
- グリルパンを強火で熱して、煙が出てきたら豚肉を焼き始める。
- 格子状になるように焼けたら、裏返して反対側も同様に焼き、火を通す。
- お皿にソースを敷き、カットした豚肉を乗せ、ラディッシュのピクルスとサワークリームを添える。
Notes
- ラディッシュのピクルスを作る時、熱いままだと色が飛んでしまうので、必ず冷ましてから漬ける。
- グリルパンがない場合、フライパンで焼いてもOK。仕上げにバーナーや焼き網で炙ると、グリルした香りに近くなる。
- グリルした肉によく合うスペイン生まれのソースはこちら。
この料理に添えたいサワークリーム
「タカナシ サワークリーム100」
酸味がほどよくて、料理やソースに合わせやすい味わい。
サルサ・ヴェルデと混ぜて使っても美味しくいただけます。
リンク
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
レシピを参考に、ぜひ作ってみてください。