[余ったご飯で簡単ビーガン料理]〜トマトのドルマ〜

[余ったご飯で簡単ビーガン料理]〜トマトのドルマ〜

意識する人が増えているビーガン。(完全菜食主義者)

肉や魚、卵、乳製品、はちみつといった、動物に由来するすべての食品を摂らない人のことを言います。

植物由来の、野菜や米、豆製品などを上手に使ったものが多いです。

そんなヴィーガン料理にも当てはまり、余ったご飯で簡単に作れるリメイクレシピ

トルコ料理のドルマ(詰め物)でご飯と野菜を美味しく食べましょう。

酸味の効いた日本酒がよく合います。

ナスを使ったビーガン料理はこちら。

ポイントは、

  • トマトの中身をくり抜く時は、ティースプーンが調度いいサイズ
  • くり抜いた中身も捨てずに使う
  • 高温で焼いて、焦げ目をつける

地中海料理の出張料理教室を展開中です。

作ってみたい方、興味のある方は、下記からお気軽にお問い合わせください。

レシピ

トマトのドルマ

 ・準備時間 5分 ・調理時間 20分
Course 前菜
Cuisine トルコ料理
Servings 1 人分

Ingredients
  

 材料

  • トマト(中サイズ) 1個
  • ご飯 60g
  • 松の実 6粒
  • パセリ(みじん切り) 2g

 調味料

  • 白ワインビネガー 8g
  • エキストラバージンオリーブオイル 5g
  • 2g
  • ブラックペッパー 1g

Instructions
 

 下準備

  • オーブン(またはオーブントースター)を220°に温めておく
  • 松の実が生の場合、フライパンを中火弱にして、色づくまでじっくりと乾煎りする。

 調理

  • トマトのへたの部分を、蓋になるように切り、中身をティースプーンを使って綺麗にくり抜く。(中身は捨てない)
  • トマトの中身を細かく切り、ご飯、松の実、パセリ、白ワインビネガー、オリーブオイル、塩、ブラックペッパーとよく混ぜ合わす。(松の実は指で潰して加える)
  • 混ぜたものをトマトの中に詰めて、へたの部分を被せ、オーブンで10~15分、焦げ目がつくまで焼く
  • お皿に盛り付け、オリーブオイルをまわしかけて完成。

Notes

  • 焦げ目がついたら、トマトに火が通っている状態。
  • ミニトマトやズッキーニ、ナス、ピーマン、パプリカなどの野菜に詰めても美味しくできます。
  • お好みで、バジルやタイム、クミなどを加えるのもオススメです。
  • トマトで作るビーガンサラダのレシピはこちら。

この料理に合わせたい日本酒

「WAKAZE ORBIA GAIA」

リンゴのような酸味と甘みが特徴的。

温野菜と相性が良いので、焼いて旨味を凝縮したトマトにはピッタリの日本酒です。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

レシピを参考に、ぜひ作ってみてください。

WAKAZE Online Storeでの商品購入はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Recipe Rating




CAPTCHA