![[あてになる、スパイススイーツレシピ] 〜タヒニとクローブのチーズケーキ〜](https://yuttera.com/wp-content/uploads/740210382bdd4a01dc3f341d4b7473f1.jpg)
イスラエルのタヒニ(白ごまのペースト)を使ったスイーツ。
日本のものと比べ、味が濃く、ピーナッツペーストのような味わいが特徴です。
一般的には、フムス(ひよこ豆のディップ)やタヒニソースにして使われています。

今回は、クローブを効かせた、ほんのり苦味のあるスイーツレシピ。
お酒が進む味わいになっています。
しっかりめの赤ワインや、日本酒と合わせるのがオススメです。
ポイントは、
- クリームチーズは常温にして、よく混ぜる
- 液体は一気に加えず、少しずつ加える
- 滑らかな生地にするために、裏漉しは必須
地中海料理の出張シェフを展開中です。
食べてみたい方、興味のある方は、下記からお気軽にお問い合わせください。
レシピ

タヒニとクローブのチーズケーキ
・調理時間 1時間
Ingredients
材料
- クリームチーズ 300g
- 黒糖(なければグラニュー糖) 80g
- はちみつ 20g
- タヒニ(白ごまペースト) 120g
- 卵 1個
- 薄力粉 50g
- クローブパウダー 1g
- 牛乳 150g
- 生クリーム 50g
Instructions
調理
- オーブンを180°に設定し、予熱しておく。
- クリームチーズを常温に戻し、滑らかになるまでよく混ぜる。
- 黒糖とはちみつを加えて、擦り混ぜ、黒糖の粒が消えたら、卵とタヒニを加えてさらに混ぜる。
- 卵とタヒニが馴染んだら、薄力粉とクローブパウダーをふるいにかけて加え、粉が消えるまで混ぜる。
- 牛乳と生クリームを少量ずつ加えて混ぜ、生地がまとまったら、1度裏漉しして、型に流し込む。
- 予熱しておいたオーブンで40分ほど焼く。
- 焼けたら取り出して、粗熱をとり、冷蔵庫で冷やして完成。
Notes
- クリームチーズを常温に戻すとき、500Wの電子レンジで1分加熱すると簡単にできる。
- 固めの生地が好きな場合、卵を1個足すだけでOK。
- 後がけ用の甘いタヒニソースは「タヒニ:はちみつ:水=2:1:1」で混ぜる。
- 青カビで作るチーズケーキのレシピはこちら。
この料理に使いやすいスパイス
「S&B ORGANIC SPICE 有機クローブ(パウダー) 24g」
ホールタイプはよく見かけますが、パウダーはあまり見かけません。
その中でもオーガニックにこだわったスパイスは、デザートとの調和がよく、とても扱いやすいです。
リンク
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
レシピを参考に、ぜひ作ってみてください。
チーズケーキによく合う日本酒はこちら。