![[赤ワインに合う大人のスイーツ] 〜ゴルゴンゾーラのチーズケーキ〜](https://yuttera.com/wp-content/uploads/58b4149d5e7c79d27b516c86966c30eb.jpg)
世界3大ブルーチーズの1つ、ゴルゴンゾーラ。
青カビ特有の香りと、舌を刺激する塩気がワイン好きにはたまりません。
その特徴を活かして、チーズケーキに練り込んだレシピにしています。

砂糖を使わずに、はちみつとバナナを使っているので甘さ控えめ。
食後のおつまみスイーツにいかがでしょうか?
フルボディのピノ・ノワールや、甘口ワインと合わせるのがオススメです。
ポイントは、
- チーズは常温にして、よく混ぜる
- バナナは柔らかいものを選ぶ
- 生地を合わせて、型に流し込んだら空気を抜く
地中海料理の出張料理教室を展開中です。
作ってみたい方、興味のある方は、下記からお気軽にお問い合わせください。
レシピ

ゴルゴンゾーラのチーズケーキ
・調理時間 1時間
Ingredients
材料
- クリームチーズ 200g
- ゴルゴンゾーラ(ピカンテ) 70g
- バナナ 1本
- はちみつ 100g
- 全卵 2個
- 薄力粉 50g
- 生クリーム 70g
- 牛乳 180g
- レモンジュース 15g
- 粉糖 適量
Instructions
作り方
- オーブンを180°に設定し、予熱しておく。
- クリームチーズとゴルゴンゾーラを常温に戻して、なめらかになるまで混ぜる。(電子レンジを使う場合、500Wで1分加熱)
- 潰したバナナとはちみつを加え、チーズにしっかりと馴染ませる。
- 卵を1個ずつ加え、さらに混ぜ、ふるいにかけた薄力粉を加えてよく混ぜる。
- 生クリームと牛乳、レモンジュースを少しずつ加えて、混ぜ、全てが馴染んだら、型にクッキングシートを敷き、生地を流し込む。
- 型の下をトントンと叩いて、空気を抜き、温めておいたオーブンで40分間焼く。
- 時間が経ったら、竹串で刺して火が通っているか確認し、粗熱をとったら冷蔵庫で冷ます。
- 冷えたらカットし、粉糖を振って完成。
Notes
- チーズを常温に戻すとき、電子レンジ500Wで1分加熱すると簡単にできる。
- 甘さが欲しいときは、はちみつやレーズンを添える。
- 塩気が欲しいときは、ゴルゴンゾーラを少し取っておいて添えたり、岩塩をまぶす。
- スパイスを効かせたチーズケーキのレシピはこちら。
このデザートに使いたいチーズ
「ゴルゴンゾーラ ピカンテ」
しっかりと塩気の効いたピカンテタイプがオススメ。
はちみつやバナナの甘さと、ゴルゴンゾーラの塩気が調和するデザートの完成です。
リンク
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
レシピを参考に、ぜひ作ってみてください。
ソムリエが最適なワインをお届け【Pocket Sommelier】