![[海の幸を豪快に!シンプルなクロアチア料理] 〜魚介のブザラ〜](https://yuttera.com/wp-content/uploads/78d7e8c2347a80194405b4f54881aabb.jpg)
クロアチアの海岸地方で有名な料理「ブザラ」
特徴は、にんにくで炒めて、白ワインで蒸し煮こみすると言ったシンプルなもの。
本場では、手長エビやムール貝を惜しげも無く、ふんだんに使います。

今回は、スーパーでも手に入りやすい、赤エビ、スルメイカ、アサリを使用。
魚介の旨味が詰まったソースに、パンを染み込ませて食べてみてください。
キリッと辛口の白ワインが進むこと間違いありません。
ポイントは、
- アサリの砂だしは、50度のお湯で擦り洗う
- 頭付きのエビは、頭と身の節の間から背わたを抜く
- にんにくを味わうために、スライスで使う
地中海料理の出張料理教室を展開中です。
作ってみたい方、興味のある方は、下記からお気軽にお問い合わせください。
レシピ

魚介のブザラ
・準備時間 15分 ・調理時間 10分
Ingredients
材料
- 赤エビ 4尾
- スルメイカ 1杯
- アサリ 16個
- ミニトマト 4個
- にんにく 2片
- ディル 4本
- 白ワイン 100cc
- ピュアオリーブオイル 20g
- EVオリーブオイル 15g
- 塩 2g
- ホワイトペッパー(あれば) 少量
Instructions
下準備
- 竹串を使って、赤エビの頭の節と身の間から、背わたを抜き取る。
- アサリの砂だしは、50度のお湯で擦り合わすように洗い、5分ほど放置し、白く濁ってきたら、アサリだけ取り出す。
- スルメイカは皮をむき、捌いて1cm幅にカットしておく。
- ミニトマトは4カット、にんにくは皮をむき、薄くスライスしておく。
調理
- フライパンにピュアオリーブオイルを敷き、にんにくを加え、弱火にかける。
- にんにくが薄く色づいたら、赤エビを加え、両面炒め、アサリとスルメイカも加えて、塩とホワイトペッパーを振って炒める。
- 魚介の香りがしてきたら、ディルと白ワインを加え、蓋をして強火で蒸し煮こみする。
- アサリの口が開き、赤エビに火が通ったらお皿に盛り付け、残ったソースとEVオリーブを回しかけて完成。
Notes
- ソースに酸味が残っていたら、煮詰めてアルコールを飛ばす。
- 残ったソースを、バゲットやフォカッチャにつけて食べるのがオススメ。
- パンに合う、オススメのアヒージョレシピはこちら。
クロアチアの便利な調味料
「ベゲタ」
クロアチアの家庭でよく使われる、にんじん、バースニップ、じゃがいも、玉ねぎ、セロリ、パセリなどの野菜が入ったコンソメ。
脂分がほとんどなく、自然由来の味付けなのでとても使いやすく、スープや煮込み料理はもちろん、冷奴やサラダにかけても美味しくいただけます。
このブザラの味付けにもピッタリなので、試す価値ありな調味料です。
リンク
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
レシピを参考に、ぜひ作ってみてください。
添加物不使用の低糖質パン【フスボン】